FS2020自作シーナリー
P3D自作シーナリー
FS2020
P3D
 アセットコルサ他

CG制作の環境について

PLATEAU更新版を使っての東京シーナリー第3弾を作成中です。

先日愛車の定期点検帰りに渋谷で撮った写真からテクスチャーを作成してシーナリーに導入したのをきっかけに
今回は渋谷から恵比寿にかけての建物を中心に改修。

渋谷と恵比寿のFS2020上空写真。PLATEAU更新版で恵比寿ガーデンプレイスの建物が追加されたので屋上部を
東京シーナリーのCGと初合成。

今回の更新で渋谷の建物看板を簡単に付け替え出来るようビルから分離しました。渋谷駅前は上空から見ても
夜景がとても映えるスポットなので看板もなるべくリアルタイムに近づけたいと思いつつ…あまりにも実物の看板
入れ替えが早すぎてテクスチャー更新は半永久に追いつけないまま。

あと実物の渋谷109壁面ロゴがいつの間にかリニューアルされデザインが変わっててビックリ。週に何度か
車で通ってる場所にもかかわらず今回CGの更新をしてる過程で初めて知る事に。建物ウォッチャーとして
一生の不覚 (大げさ)でした。余談ですが調べたらロゴが変わったのは2019年。とりあえずシーナリー内の
109も実物の変更から5年目でようやくリニューアル。

こちらは新宿区の四ツ谷駅前に2020年竣工した高層オフィスビル「コモレ四谷 YOTSUYA TOWER」。建物の
全体がPLATEAU製ですけど壁面テクスチャーを自作に貼り換えてます。(夜間照明はまだ追加してません)

久しぶりにVRゴーグル「Meta Quest3」でいくつかの仮想現実空間を体感してみました。因みに今回のコンテンツは
全てVRゴーグル内インストールじゃなくパソコン側からWi-Fi (Quest Air Link)でゴーグルに飛ばした物です。


まずは近未来の街を自由に飛び回れる「aircar」。その風景は映画「ブレードランナー」の世界観を彷彿とさせます。
このVRコンテンツは何と無料。

次は日本をバーチャル体験出来る「VR JAPAN」。
日常から観光地まで海外の方にウケそうな情景ラインナップで構成。各風景は朝、夕方、夜の切り替えも可能です。

最後の極めつけは映画「ジュラシックパーク」をテーマに作られたオリジナルコンテンツ2本。
映画シリーズでも主役級な扱いの「ヴェロキラプトル」が登場する所からスタート。その後も蝶と遊ぶトリケラトプス
の赤ちゃんが登場したりTレックス(ティラノサウルス)とラプトル他の対決があったり、失われた恐竜時代を目の前に
拡がる360度視界で堪能できます。スライドバーで見たいシーンに飛ぶサーチ機能付き。

そしてもう一本は草食恐竜「プロントサウルス」の食事風景。
とりあえず実際のVRは平面キャプチャ動画やスクリーンショットで伝え切れない迫力なので興味のある方は
ぜひ仮想空間で楽しんでみて下さい。

更新されたPLATEAU都市モデルと自作CGオブジェクトの合成範囲を拡大した東京シーナリー第2弾を公開しました。

ダウンロードはこちらからどうぞ。

同シーナリーのP3D版はこちら


第2弾は千代田区外神田の秋葉原周辺、中央区、江東区を重点的に更新してます。

更新建造物一覧
屋上部分入れ替え等、PLATEAU更新版を使った自作CGとの合成オブジェクト

(千代田区外神田)
秋葉原ダイビル、秋葉原UDX、東京タイムズタワー

(中央区八重洲)
東京ミッドタウン八重洲

(中央区新川)
リバーシティー新川21、東京住友ツインビルディング東館、東京住友ツインビルディング西館、
東京ダイヤビルディング5号館、隅田リバーサイドタワー、茅場町タワーレジデンス

(中央区日本橋)
IBM箱崎ビル、Daiwaリバーゲート

(江東区豊洲)
豊洲ベイサイドクロスタワー、ブランズタワー豊洲

**************************************************************************
PLATEAU都市モデルをそのまま使った追加オブジェクト

(千代田区外神田)
住友不動産秋葉原駅前ビル、住友不動産秋葉原ファーストビル、JEBL秋葉原スクエア

(台東区上野)
PARCO_ya 上野

(中央区新川)
ブリリアザ・タワー東京八重洲アベニュー、PMO八丁堀新川

(中央区湊)
パークシティ中央湊ザタワー、シティタワー銀座東

(中央区月島)
キャピタルゲートプレイスザ・タワー、ミッドタワーグランドレジデンス

(江東区豊洲)
豊洲 千客万来、メブクス豊洲、ラビスタ東京ベイ


余談ですが今回のシーナリー更新後、法定点検で前日にディーラーへ入庫してた愛車の引き取りに行ってきました。
予定より早く完了したので車を受け取りそのままお台場方面にドライブ。その帰りに撮った写真とFS2020自作東京
シーナリーを近いアングル、時間帯に設定し比較してみました。

渋谷まで戻る頃には既に日没後。

撮った写真を使ってビルの夜景テクスチャーを変えてみました。